気が向いた時の投資メモ

気になった銘柄やテーマについて自由にメモ。

最近EV関連で気になる株とか

 

環境関連は来年以降も続く世界的大テーマではあるけど、既に短期間で暴騰しているものもあり、一部は年内に調整入りするでしょうね。

業績関係なく期待値でコロナ暴落前の水準、年初来高値を大きく更新しているものも。

 

ここからだと出遅れてるものを選別したいのが普通。

条件としては、クリーンエネルギー関連+年初来高値以下=コロナの影響で業績低迷で下落しているが、クリーンエネルギー政策で恩恵を受けるし、ワクチンでコロナが収束に向かうに連れて業績の回復が期待できるもの。

私的な投資判断として、時価総額は300憶以下のもののみ。

 

自分がIRへの調査済みかつ、脱炭素で影響が大きそうだと感じるもので、年初来以下のものは数銘柄。

 

一つは保有中のNFHD、次は日本化学工業、ラストにチタン工業

 

 

何故この位置にいるのか、理由はいろいろあれど、単純に数字や知名度?、日本化学工業の方は検索しても直近誰もEV関連で書いてる人はいなかったし、殆ど認知されてないのか。

ここより酷い業績でグングン上げてるものを見てるとそんな感じかな。

NFは過去記事で書いたから、他2つを簡単に。

 

日本化学工業

何故、日本化学工業がEV普及で恩恵を受けるのかを端的に書くと、

EVの普及=積層セラミックコンデンサー(MLCC)需要の増加だから。

同社はMLCCの誘電体に用いるチタン酸バリウムを供給している。

 

※以下記事から詳細抜粋

https://media.moneyforward.com/articles/2105

EV化により自動車にECU(電子制御ユニット)が搭載され、ECUに使用されるMLCCの需要も拡大する。

MLCCの個数は自動車1台当たり数百個だったが、数千個以上の車も出てくる

将来的に1万個を超えるとされている。

そうなれば自動車用MLCCの市場規模(個数ベース)は現在の5倍以上に拡大する計算。

 

※更にこの記事を確認すると、

https://diamond.jp/articles/-/182178?page=2

自動車のEV化や自動運転化は加速しており、MLCCの需要拡大はとどまるところを知らない。現状の増産投資計画だけでは、MLCCの供給不足は一段と深刻化する可能性がある。自動車向けの電子部品は参入障壁が高いとの記載も。

実際MLCCに関連する会社はあれど、掘り下げていくとスマホ向けなど、自動車向けではないという肩透かしを食らったから事実。

 

だが、同社は直近の資料に目を通すだけでも、≪自動車のEV化、5G基地局設置に伴い急拡大するMLCC需要に対応し、徳山に新棟を建設中。》と確認できる。

コロナで新棟は計画通りにはいかないだろうけど、いずれ収まるタイミングがくる。

 

その徳山の新棟建設IRの中身を確認すると、

≪MLCC は自動車の自動運転の高度化や EV 化により需要が急増しています。今後は5G
基地局やネットワーク機器、IoT デバイスの普及が期待されるため、更なる需要拡大が見込まれています。この需要拡大に伴いチタン酸バリウムの需要増大が見込まれるため、今回の大型投資を決定致しました。≫

 

今年はコロナの影響を受けたものの、既にEV化、5G化による需要が急拡大している事がわかる。

 

 

EVとは関係ないが、子会社系列の会社の極低温冷却機器は量子コンピュータに利用されていたりと、幅広い技術もあり、PBR1倍以下の配当2.5%以上、長期で握って放置しとくのにも向いてる会社だなとも感じる。


 

チタン工業

 

チタン工業は東芝に電池の負極材のチタン酸リチウムを供給しているが、その東芝は系列会社で車載向けの電池部門を、今後10年で4000憶円規模にすることを目指している。

 

そして東芝とチタン工業は、リチウムイオン2次電池向けのチタン酸リチウム事業で共同出資会社を設立。

大手自動車メーカーなどが既に採用しており、需要が拡大する見込み。共同出資会社を通じて、主要部材であるチタン酸リチウムの安定的な調達体制を整える狙い。

既に大手への供給ラインがあるという事は強い。

数字は壊滅的な自動車部品メーカーと同じく、酷い状況だけど回復後はEV需要と共に、過去を大きく上回ってくるんじゃないかと。

 

東芝はチタン酸リチウムを新たな事業の柱に育てる考え。

 

日本有数の大企業が時価総額70億以下の小企業とタッグを組み、更にその分野を10年で数千億規模の事業の柱にしようとしている。これは物凄い話に思えるけど、NPCみたいにボコスカ上げてないのは見落としあるのか。

 

今後2年の業績見たら買えないが、ポテンシャル見たら数百億のインパクトに見えるんだけど、情報古いのか。

 

株価も最近のEV相場にはのれているものの、まだまだコロナ底から2割程立ち上がっただけだし、来年以降注目されるタイミングはあるかもしれないし。

 

上記が気になる理由だけど、どうだろうか。

購入検討する前に情報量の詰まったホルダーさんとかの意見が聞きたいね。

 

ネットで拾えるものでなく、取材して聞き出せるような見落とされてるもの欲しい。